ネコに注意!

”勉強が大好き”で、

”難しい問題や新しい問題を解くことが楽しくて堪らない!”

という子は少数派でしょう。

 

多くの子は、

勉強したくないけど、自分の目標の為にがんばっている”状態だと思います。

 

また、キャット算数・数学教室では、

“確認テストに合格出来るまで帰れない”為、

授業終了後も延々と居残りになってしまうこともあります。

 

そこで、キャット算数・数学教室では、

少しでも生徒の皆さんの癒しになれば…との想いから、

教室内でネコを飼っています。

 

ですから、

”ネコが嫌い”

”ネコアレルギー”

といった方はご遠慮ください。

 

なお、

当教室で飼っている猫達は、保護猫です。

その為、触ったり抱っこしようとしたりすると、威嚇してきたり、攻撃してきたりすることがあります。

 

特に、恐る恐る近づいたり手を出したりすると、、、

 

猫から見た場合、

自分の顔よりデカい謎の物体がゆっくり近づいてくる訳であり、

警戒心マックスになります。

(猫じゃなくても怖いでしょう……)

 

まだ0歳の子猫(2024年現在)なので、

威嚇してきても可愛らしいですし、

噛まれてもほとんど痛くありませんが、

爪が引っかかると痛いです…。

 

※先日も、抱っこしながら再テストを受けていた子が、

 突然、「いたーーーーーーっっっ!!!」

 と絶叫する事故!?が発生しました…。

 猫に悪気は無くとも、爪は痛いです…。

 

特に猫初心者の人は、気をつけましょう!

 

触ったり抱っこしようとしたりする場合は、パッ!と素早くやること。

当教室の猫達は、

いろんな人に触られたり抱っこされたりすることにある程度慣れていますから、

嫌がったり暴れたりすることはほとんどありません。

 

実際に、"今まで猫を抱いたことがない"という子でも、上手に抱いている子もいます。

勉強と同じく、その子の持つセンスも大きく関係しますね。

 

ちなみに、

誤って外に出てしまうことを防止する為、出入口は常に施錠されています。

教室にお越しの際はインターフォンをご利用ください。

 

また、教室内にも、柵が設置してあります。

絶対に開けっ放しにしないように気をつけてください。

 

ライブ配信中!(授業時間帯のみ)

 

※春期講習中の為、多くの生徒で教室内がカオスになっており…休止しています。

 講習終了後、通常授業に戻りましたら再開する予定です。

 

《ネコの一日》

🐱夕方は、キャットタワーの上、またはケージの三階で寝ていることが多い為、ほとんど映りません。

🐱夜になると、茜音ちゃんと三郎くんが遊び始めます。明日香ちゃんは、ひたすら寝ていますが、たまにご飯を食べたりトイレに行ったりしています。

🐱21時以降、確認テストに合格した中学生らが、ネコちゃん達と遊んでいます。